”IKE-CIRCLE” 「としま案内人駒込・巣鴨」の掲載ページへは
ここをクリックしてください
第3回新人研修会が”区民ひろば駒込”で10月13日(日)に開催されました。
染井の植木屋について学習をしてから
マンション前でもレクチャーしました
門と蔵のある広場は江戸時代に植木屋だった丹羽家の土地を豊島区が入手、写真の門は平成19年に豊島区の指定有形文化財になりました
当時としては珍しい昭和11年建築のコンクリート造りの蔵も見学しました
桜並木を通って西福寺にある染井の植木屋”伊藤伊兵衛政武”の墓へ
3回目の新人研修はここまででしたが次の日に会の定例会があり、研修会に参加した方々も出席をして下さいました
10/14の定例会は19名で行われました
10時から12時の会議でしたので、会員同士で昼食をとり解散。その後グループミーティングに出席する会員もいて、忙しい一日でした。皆様、お疲れさまでした。
9月28日(土)午後2時から「ボランティアガイド募集」で前回説明会に参加された方に向けて、2回目の研修会を行いました。
当会のボランティアガイドの心得や年間活動、会則、街歩きガイドのノウハウなどをお話ししました。
2時間の研修はいかがでしたか?
研修会に4名が参加されました。としま案内人駒込・巣鴨の活動が段々見えてきたのではないでしょうか。
「としま案内人 駒込・巣鴨」のボランティアガイド説明会が8月31日(日)に開催されました。
9月15日(日)には前回の説明会に参加された方や地域のガイドに興味を持たれた方に向けて第1回のボランティアガイド研修会が、開かれました。
午後2時から区民ひろば駒込で座学
約50分間で豊島区の歴史をサラッと勉強! ☆地名・川の話☆牧場があったこと☆鉄豊島区内の鉄道についてなど盛り沢山でした。
当会の小河ベテランガイドが六義園を案内しました。知っているようで、知らなかった六義園の話でわくわく感がいっぱいに‼
皆様、長い時間の研修会、お疲れさまでした。
次回は9月28日(土)14:00から区民ひろば駒込で「ボランティアガイドとは」です。
どなたでも参加は自由ですので「ボランティア募集欄」をご覧の上、お申し込み下さい。
2019年8月31日(土)14時から当会の説明会を開きました。豊島区の広報誌「広報としま」・地域文化創造館・図書館・町会掲示板などから説明会の発信をしましたところ、10名の方にご参加いただけました。
次回からの研修会は街歩きのコースを学習し、街歩きをします。「どんな感じなのだろう」と思った方はこの機会に是非ご参加ください。
ボランティアガイド募集欄からご希望の研修番号をお申し込みフォーム欄の「ご質問などがあれば」の欄に記入してお申し込みください。
さあ、ガイド募集説明会を始めます。
「短く」を意識した会長の挨拶から始まりました。
会の発足 2014年2月・ 会員数 25名(女性11名 男性14名)
ガイド活動 7つの定期コースの他にも
豊島区・駒込図書館・
巣鴨地域文化創造・
大正大学・染井よしの町会
JICA(国際協力機構)・他 と連携して活動をしています。
最近この会に入られた女性の感想も皆さんに興味深く聞いていただけました。
「この研修で皆さんが【としま案内人駒込・巣鴨」に入っていただけると大変嬉しいです。先輩達は本当に知識の宝庫です。是非色々教わって下さい。それとどんな話でも根気よく付き合って下さいます。自分が調べた事を話せる相手が居るのもとても楽しいです。私が今一番にハマっているのは文豪です。(明治〜昭和初期)興味のある方は私と勉強しましょう。(笑)」
「☆楽しい街歩き、それをお手伝いするボランティアガイド、知的好奇心を発揮して、ダブルで楽しみましょう!」
新人会員を代表しての二人のコメントです。地域や時代検証など学習することが楽しくなってきます。個人的にはこのホームページ作りも楽しいかな?
終わりに巣鴨地藏通り商店街名物の塩大福の食べ比べをしました。
A・B・Cの3店の塩大福の甘味・塩加減・皮の食感などを食べ比べていただきました。さて、皆さんは何処の塩大福が気に入ったのでしょうか。
皆様、ご参加ありがとうございました。
・役割り
・プロのガイドとボランティアガイドの違い
・「としま案内人」の活動など講演します
・4回講演の最終回は約60分の街歩きです
ガイドボランティアに興味のある方は『シニアの再チャレンジを支援する会』へお申し込みを!!