ここをクリックしてください
4の日の露店4の日は縁日で露店もいっぱい!!日本語が上手な留学生と地蔵通りを歩きながら時々、英語も飛び出す楽しいお喋り!!
出典:国立国会図書館「錦絵でたのしむ江戸の名所」 (https://www.ndl.go.jp/landmarks/)
3月20日(水)13:00~15:00 ☀/☂/⛅
初夢に見ると縁起が良いと言われる三つを詠んだ郷土自慢の川柳
「駒込は一富士 二鷹 三茄子」
をボランティアガイドがご案内!!
「染井吉野桜発祥の里 駒込」の碑の前で駒込の植木屋 伊藤伊兵衛についてのお話。
今はマンションが建つていますが、江戸時代、旗本本郷丹後守の屋敷でした、明治になると木戸孝允の邸宅となりました。
木戸孝允(桂小五郎)は西郷隆盛、大久保利通と並び「維新の三傑」と称されました。
明治天皇は、病に倒れた木戸孝允を2度お見舞いに訪れています。
江戸時代 富士神社は富士山信仰の拠点として栄えました。
多くの富士講ができ、その年の代表者が実際に富士山に登り残った人達は富士神社の富士塚に上りました。
富士山の山開きに合わせ7月1日の前後3日間は神社の境内でお祭りがあり、疫病退散の麦藁蛇も頒布。
江戸時代、駒込富士神社辺りは名物の駒込茄子が栽培されていました。
町火消の纏の石碑が多くあります。
加賀藩の大名火消(加州)の石碑もあります。
木花咲耶姫(このはなさくやひめ)を祀る駒込富士山頂の本殿からはかって富士山が見えました。
駒込村の総鎮守 駒込天祖神社
祭神は天照皇大神
参道脇には、たくさんの神輿蔵があります。
この辺りには鷹狩のための鷹匠屋敷や御鷹部屋、御鷹仕込場がありました。
社殿の前の御神木(楠)
社殿の裏に、「御鷹組中」と刻まれた石柱が残っています。
吉祥寺は、明暦の大火後、水道橋から駒込へ移ってきました。
その折、檀家は今のJR吉祥寺周辺に移り住みました。
JR吉祥寺駅付近には吉祥寺というお寺はありません。
日本紀行文学会がお七誕生300年記念に昭和41年(1966)に建立し、平成19年(2007)年に再建したもの。
吉祥寺は東京大空襲でほとんど焼けてしまいましたが、山門とこの経堂だけは残りました。
榎本武揚、鳥居燿蔵、二宮尊徳等の墓があります。
天栄寺境内にあったサイカチの木陰で、江戸に野菜を売りに行く百姓が休んでいると野菜を目当てに人が集まり、お店が増えていきました。
駒込土物店と呼ばれ、千住・神田と並び江戸の三大青物市場の一つになりました。
雨の中、天栄寺のサイカチの木の前で説明しているところです。
お客様は寒い中、熱心に耳を傾けてくださり、最後まで完歩されました。
ご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
12月2日(土)0930am-1130am ☀️
好天に恵まれ、参加者の皆さんも集合時間よりも早めに集まっていただきました。集合順に5つのグループに分かれ順次出発しました。六義園の染井門より入場して園内を1時間程かけて紅葉鑑賞しながら散策を楽しんでいただきました。
【コース】染井吉野桜記念公園(集合)→六義園→旧駕籠町付近→大和郷幼稚園→ 旧加藤高明・若槻禮次郎・桐島像一旧邸など→染井橋→染井吉野桜記念公園(解散)
こみちの途中でカワセミの写真を 撮られている方に教えてもらいま した。
滝を見ながら水音と石組を 愉しみました。
休憩後、六義園正門より出発。大和郷周辺のご案内を行いました。
隠れ蓑の木でグーチョキパーの 葉探し。
大和郷にゆかりのある人物のご紹介。 下の写真は大和郷幼稚園前と染井橋。
最後は染井橋を渡り、スタート地点の染井吉野桜記念公園に到着後、順次解散しました。 ご参加いただきました皆様お疲れ様でした。
10月21日(土)10:00~12:15 ☀
【コース】 巣鴨駅→眞性寺→どげぬき地蔵・高岩寺→豊島市場・巣鴨御薬園跡→本妙寺→すがも平和霊苑→慈眼寺→勝林寺→蓮華寺→専修院→染井霊園→巣鴨門→高岩寺解散
巣鴨駅北口集合
爽やかな街歩き日和の中、巣鴨駅北口
から 染井霊園 周辺を巡り とげぬき地蔵(高岩寺)まで、7名のお客様をご案内しました。
お客様からは参加人数が少なくて良かったとの声も!!
江戸六地蔵尊 眞性寺
江戸時代 巣鴨のお地蔵様と言えばこの中山道口の眞性寺の地蔵尊でした。
現在は高岩寺の とげぬき地蔵 が有名になりました。
徳栄山 惣持院 本妙寺
案内板を見ながらお寺についてご説明、明暦の大火供養塔、遠山金四郎、千葉周作のお墓をご案内しました。
塚本様お写真ありがとうございました。
日蓮宗 正寿山 慈眼寺
伊之助・三芳野の比翼塚、芥川龍之介
谷崎潤一郎のお墓をご案内しました。
臨済宗 妙心寺派 萬年山 勝林寺
お寺のご厚意により豊島区重要文化財指定のご本尊木造釈迦如来坐像を拝観できました。ありがとうございました。
近年功績が見直されている田沼意次のお墓をご案内しました。
2025年放送予定のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」では、田沼意次を渡辺謙が演じます。
主演は横浜流星
染井霊園Ⅰ
霊園は桜の名所でもあり、春には見事な花を咲かせます。
染井霊園Ⅱ
芸術家の高村光雲、光太郎、智恵子。北海道を名付けた松浦武四郎、総理大臣を務めた若槻礼次郎と幣原喜重郎。東洋のジャンヌダルク福田英子や東洋のナイチンゲール、ロダスカ・ワイリックなどをご案内しました。
巣鴨門の案内板を見ながら
とげぬき地蔵尊 高岩寺Ⅰ
二代目の洗い観音に行列ができていました。お水をかけて手拭いで洗いお参りされています。その横でとげぬき地蔵について
とげぬき地蔵尊 高岩寺Ⅱ
最後にお客様から、「地蔵通り商店街にはよく来ているが、染井霊園には初めて行った、今度はお友達を案内したい。」
「いつも見ているお寺や霊園の知らない話が聞けて良かった。」との声がありました。
時間が超過してしまいましたが無事に終了することができました。
参加者の皆様ありがとうございました。