新春初夢ツアー「一富士二鷹三茄子」

新春初夢ツアー
2023年1月21日(土)10:00~12:30
コロナ禍で2020年から中止していた「新春初夢ツアー」
を17名のお客様を迎えて、催行しました。
風は冷たいものの陽射しに恵まれ、歩いている時は
さほど寒さを感じない新春のツアーでした。

染井吉野桜記念公園出発➡木戸孝允邸跡➡駒込富士神社➡

駒込名主屋敷➡天祖神社➡鷹匠屋敷跡➡吉祥寺➡天栄寺

染井吉野桜記念公園
さあ、出発です

 

 

 

 

 

明治維新に長州藩の中心人物として活躍した、
木戸孝允(桂小五郎)の別邸があった場所に
「明治天皇行幸所木戸舊邸」の碑があります。
病気だった木戸を明治天皇が2度訪れています。
「知らなかった」という声が多く聞かれました。

都道のガードパイプ(レール)は、
緑色でモチーフはイチョウです。
文京区は文の文字です。
チョット気を付けて探してみると、
楽しいですね。

駒込富士神社です。天正元年(1573)
富士山本宮浅間大社から、
木花咲耶姫を勧請して創建されました。
駒込富士の斜面は富士山から運んだ溶岩(黒ボク)
が配されています。
急な階段です。「気を付けて」

 

 

 

 

 

 

 

駒込村の名主を務めた高木家の屋敷にある、
宝永年間(1704年~1711年)に建築された
藥医門形式の門です。
屋敷は享保2年(1717年)築と伝えられ、
都指定史跡です。
こちらには現在も居住されていますので、
静かに庭を見学しました。

駒込天祖神社は源頼朝が奥州藤原泰衡を追討の時に
霊夢を見て神明宮を建立したのが神社の起源と、
伝えられています。

吉祥寺は長禄2年(1458)太田道灌の江戸城築城の時、
井戸から「吉祥増上」の金印が発見されたことから開山し、
明暦の大火(1657)後、現在地へ移転しました。
十月桜や蝋梅(ろうばい)が咲いていました。
春は枝垂れ桜も綺麗です。

「一富士二鷹三茄子」のナスのお話です。
天栄寺に「駒込土物店跡」の碑があります。
江戸時代からこの境内前で野菜が売られていていました。
この一帯は品質が優れ、特大の「駒込茄子」の産地でした。
ここで、茄子の登場です。
「一富士二鷹三茄子」が揃いました。

参加された皆様、ありがとうございました。
近辺に住んでいても、「知らない場所に案内されたり、
案内人の説明が楽しかった」と嬉しいお言葉をいただきました。

次回は3月25日(土)の桜ツアーです。
お申込みお待ちいたします。