10月23日(土)秋らしい好天の中、ガイドツアーを実施しました。
昨年の2月以来、今年初めての「ガイドツアー」です。
今回は13名の参加者を3班に分け、1班、4~5名のグループを二人で担当して出発です。
巣鴨駅➡染井霊園➡慈眼寺➡本妙寺➡豊島市場➡高岩寺のコースです。
JR巣鴨駅を10時に出発。眞性寺の六地蔵や巣鴨駅前商店街を遠目に案内しつつ、白山通りから霊園に到着です。
ローデスカ・ワイリック(1856~1914)は明治時代に宣教師として来日し、孤児を自宅に引き取り養育したり、奉仕活動を続けました。
57歳で亡くなり、宗教を問わないこの霊園に眠っています。
明治女学校校長で明治の女子教育に貢献した巌本善治(文久3年~昭和17年)と善治の夫人でバーネットの「小公子」「小公女」を翻訳した、若松賤子(元治1年~明治28年)、孫のバイオリニストの巌本真理(昭和1年~昭和54年)の墓です。墓前で真理が演奏している「トロイメライ」を聴いています。
今回の染井霊園のルートは外人墓地➡幣原喜重郎➡岩崎家墓所➡藤堂家墓所➡高村光雲・光太郎・智恵子➡長池跡(大正時代に埋立てられた、谷戸川の水源)➡巌本善治・若松賤子・巌本真理➡岡倉天心➡二葉亭四迷➡水原秋桜子➡若槻礼次郎の墓を案内しました。
次は慈眼寺です。ここには小説、「鼻」を書いて作家デビューした芥川龍之介(明治25年~昭和2年)の墓や「細雪」などの著作がある、谷崎潤一郎(明治19年~昭和40年)の墓があります。
続いて本妙寺。明暦の大火(振袖火事)の供養塔で詳しく解説。続いて、テレビドラマでご存じ、遠山の金四郎こと、遠山左衛門尉景本(寛政5年~安政2年)と北辰一刀流の開祖、千葉周作(寛政5年~安政3年)の墓を案内しました。
今回の「『染井霊園と周辺の古刹巡り」は当会の新人会員の練習会も含めて、
事前練習会を何回も行なうなど丁寧に進めてきました。
参加して下さった方々に嬉しいお言葉も頂きました。
下の写真は事前研修の様子です。
藤堂家の墓所の前には、進入禁止のサインがあります。門の外から覗いてもらおう!外からの説明でも大丈夫!
東京都中央卸売市場・豊島市場は都内中央卸売市場の中で最も小さく、野菜・果物を扱っています。
高岩寺での解散は予定時間通りになるように検討しているところです。
12月4日(土)は『大名庭園「六義園」の紅葉観賞と大和郷』をご案内します。募集はホームページと「広報としま」に掲載をしますので、もう少しお待ちください。ご応募、よろしくお願いします♪♪