アレンジコース「団体申し込み」からの街歩きリポート

中山道を歩く・皇居東御苑ウォーキング・学習院構内散歩

JTBのOB・OGのグループで「ゆっくり歩く中山道」コース
11月15日(金)参加者26名の方々と10:00「日本橋」出発~
12:30「東京大学」到着、その後昼食のコースでした。
朝からの雨が止み、和気あいあいで、お話をしながらの楽しい街歩きでした。

日本橋を10時に出発しました。

 

 

 

 

中山道は江戸時代に整備された五街道のひとつで、日本橋と京都の三条大橋
まで宿場は69次あります。
日本橋の中央に日本の道路起点を示す「日本国道路元標」が埋め込まれています。

日本国道路元標(レプリカ)と東京市道路元標

 

 

 

 

 

 

 

熈代勝覧(きだいしょうらん)は1805年(文化2年)頃の日本橋を描いていて、絵師は不明です。三越前駅にある物は1.4倍のサイズの複製です。
身分の様々な人、犬、馬、牛,猿、鷹などが描かれています。

熈代勝覧の前で

 

 

 

 

 

熈代勝覧は江戸時代の 日本橋通りを描いています

 

 

 

 

 

 

 

三越本店前のイギリスで鋳造された 2頭のライオン
今川橋は中山道に通じる重要な橋。 江戸時代、この付近の名主の名前から 付いたと云われています
今川焼はこの付近で売られていたからとも云われています

 

 

 

 

 

 

 

 

交通博物館跡地には1912年(M45)開業した万世橋駅がありました。
辰野金吾が設計し、豪華な赤煉瓦作りの駅でした。

交通博物館跡

 

 

 

 

 

旧万世橋駅のホーム階段 上って行くとフリースペースがあります
中央線 電車ミュージアムのプレートがあります
神田明神は732年に現在の大手町に創建された。 108か町会の総氏神です

道路にある地図を使って案内もします。

日本テレビのインタビューに応えています
東京大学構内のレストランでお食事です

皆様が団体行動にとても慣れていて、集合時間や街歩きなどとても手際が良く助かりました。
この地域に勤務されていた方が多くいらして、色々な商店のこと、ビルに入っていた企業の話など昔話に花が咲き、私達もJTBの方々から話題を提供して頂いたりで、楽しく街歩きができました。皆様、ありがとうございました。